モンハンまとめ

モンハン関連の情報を配信

MHRise

【MHRise】ライズのマップ高低差ありすぎてきつくね?

投稿日:

395: 2021/03/30(火) 00:40:16.20 ID:Ls1BDdTIr
ライズのマップってわりとゴミなの多いと思うけどあんま話題にならんな
砂漠水没林火山とかマジでダルい。高低差ありすぎ
SPONSORED LINK
399: 2021/03/30(火) 00:41:32.63 ID:DUnVrwPD0
>>395
最初は結構言われてたけど、みんな慣れてきたんじゃないか
402: 2021/03/30(火) 00:42:24.91 ID:9DruCA050
>>395
ショートカットしようとするとダメよ
道なりに進むと迷わん
404: 2021/03/30(火) 00:42:53.46 ID:YWqetrgJ0
高低差なんてほとんど気にならんだろ
ちゃんとサブキャンプ解放して大翔蟲植えろ
418: 2021/03/30(火) 00:45:24.64 ID:y5QCNLmB0
>>404
覚えてしまえば
下層と上層しかなく
アクセスする縦穴等も要所に空いててさほど移動しづらいってマップはないが
覚えてしまえばね
405: 2021/03/30(火) 00:43:04.58 ID:gTAnmHun0
高い崖上るときいちいち犬から降りるのがダルい
犬乗ったまま翔蟲つかわせろ
411: 2021/03/30(火) 00:44:14.52 ID:ISAOE2ojd
>>405
これが残念よな
412: 2021/03/30(火) 00:44:31.16 ID:wy+CEOio0
>>405
ほんとこれ
420: 2021/03/30(火) 00:45:40.61 ID:rQBoexLm0
>>405
ヨッシー乗り捨てで我慢
408: 2021/03/30(火) 00:43:39.13 ID:zfZw7AiP0
フィールドも大概だけどミニマップの使えなさがそれに拍車をかけてる
422: 2021/03/30(火) 00:45:50.45 ID:KmezASRC0
>>408
これな。
ゴーストオブツシマを見習えと
しょうもないムービー真似しなくて良いから
417: 2021/03/30(火) 00:45:12.80 ID:A7rqWPyI0
マップは正味古代樹バカにできんわ
436: 2021/03/30(火) 00:47:21.70 ID:y5QCNLmB0
>>417
それは無い
古代樹ってのは溶岩洞窟の倍複雑で蟲による崖上りが出来ないと思えば妥当
そう思えば改めてとんでもないマップだったなと痛感する
476: 2021/03/30(火) 00:55:00.98 ID:zCJkq3B30
>>436
フロンティア引退でワールドやってない勢なんだが、ライズも結構移動めんどいなと思ったんだが、ワールドはどんだけだったんだ…
511: 2021/03/30(火) 01:01:25.28 ID:3cLpq8pm0
>>476
ライズでそう思うならワールドじゃ憤死する
537: 2021/03/30(火) 01:04:58.70 ID:zCJkq3B30
>>511
俺の最後のモンハンがフロンティアのマップだからなぁ…ライズですらぶっちゃけ水没林とか木やら草多すぎて見ずらいとすら思えるわ。
まじでワールド買わなくて良かった。
546: 2021/03/30(火) 01:06:33.21 ID:7W8zPfA70
>>537
水没林の一番見にくいエリアで古代樹の平地じゃない方は見やすい部類くらいの見にくさだったから買わんで正解だったかもな
419: 2021/03/30(火) 00:45:34.92 ID:jlaMGpmi0
ヨッシー乗り捨てみたいで正直楽しい
429: 2021/03/30(火) 00:46:35.71 ID:nWy5kmK40
>>419
わかる
砂漠のエリア1で乗り捨て→翔虫やるよね
423: 2021/03/30(火) 00:45:52.94 ID:3MMDMJm40
イヌ乗ったまま崖からジャンプしてイヌを踏み台にして更にジャンプしてるけど毎回ヨッシーが絶望してるあのイラストがチラつく
427: 2021/03/30(火) 00:46:24.00 ID:jc6OV9kD0
やっぱみんなヨッシー乗り捨てを連想すんのな
432: 2021/03/30(火) 00:46:47.29 ID:DUnVrwPD0
サブキャンプも普通にメインキャンプと同じ扱いにしてほしかったわワールドみたいな
なぜ劣化させてしまったのか
484: 2021/03/30(火) 00:56:21.18 ID:fjcPNrObr
ワールドはマップそこまで広くないし至るところにキャンプはあったからそんな苦痛でもないよ
529: 2021/03/30(火) 01:03:42.22 ID:fTl2OAGra
水没林にBC→13のショートカットあったんだな
地図で見たら何もないところ突っ切ってるからシュール
538: 2021/03/30(火) 01:05:12.94 ID:WxIimohI0
>>529
地図表記ないショートカットは全マップあるかもな
大社はキャンプから左進んだらある
557: 2021/03/30(火) 01:08:54.01 ID:benT7m2aa
マップ上では目の前にあるはずの採集ポイントが見当たらないと腹立つわ
そんで下にダイブしても結局見つからなくてまた登り直すの虚無過ぎる
558: 2021/03/30(火) 01:09:11.97 ID:N0CbN5aq0

マップ仕様がクソすぎる
導蟲どうしたんだよ 良かったところは残せよ

カーナビないときついわ

568: 2021/03/30(火) 01:11:45.12 ID:5F4m/kNH0
>>558
矢印があるだろ
覚えりゃいいんだけど採取ポイントの骨塚と鉱石2種同時に全部表示させて欲しい
617: 2021/03/30(火) 01:20:06.59 ID:hHWeF4840
>>568
オプションでつけれる矢印やったら分かるがクソポンコツだぞ
すげぇ遠回りさせられる
651: 2021/03/30(火) 01:24:48.74 ID:WCwP/0bq0
金が無くなったから鉱石金策ググってやってみたけどマップの高低差のせいで全然場所覚えられん
鉱石もちっせえから見つけにくいしダブルクロスから劣化しすぎだろ
663: 2021/03/30(火) 01:27:36.57 ID:wbAuhMA10
>>651
上位モンス素材売った方が早いし楽だぞ
高山マラソンのが時間かかるわ
755: 2021/03/30(火) 01:49:17.18 ID:cqbFy1B70
ワールドの古代樹は環境生物の捕獲とかやるとマップ把握できるんだけどそれはサブコンテンツだったしそれに手をつけるまではイライラの権化だったわ
導虫がバグること多かったし
逆にライズは真っ平らな平地とか極端な高低差とか素材の場所とかがちょっと人工的な感じで自然味は少し薄れたかな
犬と虫と高低差の相性イマイチ
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1617024213/
●管理人コメント
ガルク乗ったまま壁走りしたいのわかる

-MHRise
-,


『【MHRise】ライズのマップ高低差ありすぎてきつくね?』へのコメント

  1. 名前:名無しさん : 投稿日:2025/03/08(土) 15:51:27 ID:kzMjA0MDc

    ジャンプ前提の作りだった4のMAPよりはましじゃね?
    4はマジでksマップしかない


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【MHRise】お経紹介のときに右側のフォントもモンスター名と同じ墨字にしなかったのは何故だろう

7: 2021/03/29(月) 15:32:06.64 ID:y/CkyCBQ0 クルルヤックのムービーええな SPONSORED LINK 28: 2021/03/29(月) 15:34:39.4 …

【MHRise】完全なランダムは不可能って理解できないわソシャゲのガチャとかは完全ランダムじゃないの?

553: 2021/04/20(火) 23:05:35.24 ID:d7vPfoMFd 壁弱A→壁弱B→壁弱Bをループ 特攻→壁弱B→壁弱Bをループ 無名1→壁弱B→壁弱Bをループ 無名2→壁弱B→壁 …

【MHRise】ソロでほぼ捕獲しかしてないけどオンラインでも捕獲していい?

25: 2021/03/29(月) 23:24:00.15 ID:EhpTeX8b0 ソロでほぼ捕獲しかしてないけどオンラインでも捕獲していい? 捕獲したときのデメリットあれば教えてほしい SPONS …

【MHRise】キンタマキンタマいうのはわかったけどナルハタタのあれ本当はなんなんだ

59: 2021/04/07(水) 19:08:36.72 ID:s2lssnCn0 キンタマキンタマいうのはわかったけど ナルハタタのあれ本当はなんなんだ SPONSORED LINK 74: 20 …

【MHRise】百竜夜行それなりに楽しめてるけど緊張感がないね

23: 2021/04/25(日) 08:23:42.02 ID:jVB9kORea 百竜はMAP一つだけにして3WAVEを長めの1WAVEのみみたいにスッキリさせて欲しい SPONSORED LIN …